平成14年度研究助成実績
11件(敬称略・順不同・所属は申請当時)
研究代表者 所 属 |
研究テーマ | 助成額 (円) |
---|---|---|
福田 充 日本大学法学部新聞学科専任講師 |
社会安全、危機管理に対する国民意識・世論の育成のための方策に関する実証研究 | 980,000 |
渡邊 一弘 専修大学大学院法学研究科博士後期課程 |
合衆国における少年裁判所廃止論(刑事裁判所一元論)の研究 | 650,000 |
長岡 範泰 関西大学大学院法学研究科公法学専攻博士後期課程 |
インターネットのウィルスと迷惑メールについて | 770,000 |
雨宮 護 筑波大学大学院博士課程システム情報工学研究科博士課程 |
住民意識からみた都市公園の安全性の評価とその要因 | 960,200 |
山本 功 淑徳大学社会学部専任講師 |
薬物利用者の生活誌調査 | 1,000,000 |
加藤 弘通 中央大学大学院文学研究科教育学専攻心理学分野博士後期課程 |
反学校的な生徒文化の形成に及ぼす教師の指導方法の影響についての研究 | 783,000 |
永房 典之 東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程 |
非行抑制機能としての恥意識に関する研究 | 750,000 |
渡邉 泰洋 国士舘大学大学院法学研究科博士後期課程 |
再被害化の実態および環境犯罪学的技法による再被害化予防に関する調査研究 | 1,000,000 |
中迫 由実 奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程 |
「防犯モデルマンション登録制度」の評価と居住者意識に関する研究 | 800,000 |
緑川 徹 日本女子大学人間社会学部講師 |
外国人の「子ども」の生活実態とその問題点に関する研究~アジア系外国人を親とする乳幼児・学齢児を対象に~ | 950,000 |
浦中 千佳央 トゥールーズ第1大学大学院政治科学博士課程 |
「フランスにおける治安、警察制度の研究」 | 856,000 |