2008年度研究助成実績

2008年度研究助成実績

<一般研究助成>12件(敬称略・順不同・所属は申請当時)

研究代表者
所 属
研究テーマ 助成額
(円)
伊藤 茂樹
駒澤大学総合教育研究部教授
少年院における教育的処遇の実態と社会安全上の機能に関する実証的研究 2,900,000
岡田 好史
専修大学法学部准教授
自動車事故による交通犯罪の量刑基準 2,800,000
川﨑 政宏
NPO法人おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ理事長
犯罪被害者支援における被害者を核にした地域の安全安心まちづくり活動並びにピアサポート及びサポートチームの研究(犯罪被害者遺族の実践を踏まえて) 1,000,000
全 炳昊
佛教大学総合研究所研修員
非行抑止要因に関する日韓比較研究 3,000,000
坪井 裕子
人間環境大学准教授
虐待を受けた子どもたちの攻撃性と児童福祉施設における対応に関する研究 1,000,000
原 清治
佛教大学教育学部教授
ネットいじめの実態とその抑止策に関する実証的研究―携帯電話などの使用実態に関する小学生とその保護者への調査分析より― 1,850,000
福井 裕輝
国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部心理研究室長
被虐待体験が心理・行動に与える影響―脳機能評価によるメカニズムの検討― 2,100,000
星 周一郎
信州大学大学院法曹法務研究科准教授
国民の安全を図る対策の「効果」と法理論との関係―交通事犯への法的対応の評価研究― 840,000
堀江 まゆみ
白梅学園短期大学心理学科教授
発達障害のある青年の非行・犯罪予防に向けた非行リスク誘発要因の分析およびメンタルヘルスと特別支援教育における非行・犯罪予防ワークショッププログラムの開発 3,000,000
森田 展彰
筑波大学大学院講師
薬物乱用者の家族に対する心理プログラムの開発と有効性の検討―特に社会復帰後の再発防止・家族関係の再構築における家族の支援― 1,480,000
守山 正
拓殖大学政経学部教授
奈良市富雄地区における「子どもの安全」地域活動の検証と提言 2,850,000
吉田 俊和
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授
社会環境が反社会的行動の生起に及ぼす影響―社会的情報処理と情動制御による媒介モデルの検討― 2,750,000

<若手研究助成>10件(敬称略・順不同・所属は申請当時)

研究代表者
所 属
研究テーマ 助成額
(円)
梅山 佐和
立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程
児童自立支援施設における社会復帰プログラムの開発 600,000
北村 雅史
石川県警察本部刑事部科学捜査研究所研究助手
大麻草DNAを用いた大麻草の判別方法の開発 870,000
作田 誠一郎
山口大学コラボ研究推進体特別研究員
少年非行史の研究―マス・メディアと公的機関をめぐって― 740,000
佐藤 剛介
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程
社会構造要因による主観的犯罪率増加傾向の解明 970,000
嶋根 卓也
国立精神・神経センター精神保健研究所薬物依存研究部流動研究員
青少年に対する薬物乱用初期介入プログラムの検討―諸外国を例として― 1,000,000
滝口 涼子
上智大学大学院総合人間科学研究科社会福祉学専攻博士後期2年
犯罪被害者の主観的経験に関する質的調査研究―多様で総合的な被害者施策を構築するために― 920,000
田中 智仁
東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程
治安対策における警備業の活動とその現状に関する実証研究―地域社会・警察との連携体制に関する実態調査を中心として― 890,000
松永 千晶
九州大学大学院工学研究院助教
安全・安心な通学路計画のための犯罪発生の要因分析と道路設計・交通規制の効果に関する研究 1,000,000
桝田 多美
新潟大学教育学部教育心理学講座准教授
被害者遺族への死亡告知法の研究:告知従事者のメンタルヘルス改善と遺族の二次被害の防止の観点から 600,000
渡邊 一弘
首都大学東京都市教養学部法学系法律学コース助教
少年の刑事責任能力評価と処分選択・矯正教育 1,000,000